11月 23, 2024

「海峡からの風」電脳版 第177号

【はじめに】

 造形教室の作品展、無事終えることができました。遠くからも近くからも多くの方にいらしていただきました。 そういえば、このメルマガを見ていらしてくださった方もありました。

 たくさんのメッセージをいただいた中に、発達障がいのお子さんを持つお母さんからのものがありました。

「絵を描く事は誰もが平等で、自由で、みんなの絵を見ていると心が自由になれました」

 いつもお子さんのことでとても悩んでいらっしゃいますが、じっと見守っていらっしゃる方です。このメッセージを読んで、自分の子どもたちとの関わり方を考えさせられました。生半可な知識で間違った関わり方をしていないだろうか、子どもを思ってしたことが、逆に子どもを否定することになっていないだろうか。お母さん方とも話し合いながら、その子どもにとってより良い関わり方を探していきたいと思います。

 今回は皆様に森林浴を味わっていただきたいと思っていました。心地よい風を感じて下さった方、キラキラした光を感じて下さった方、エネルギーを受け取って下さった方・・・いろいろな方がいらっしゃって、こちらからのメッセージ、届けられたかな、と感じています。ありがとうございます。

 これからも一瞬一瞬を大切に過ごしていきます。

                                                                                                                                                               【センター行事・講座】

■ニッコリ会

 7月3日(土)14:00-

□十日会&むらさきつゆくさの会

 7月10日(土)13:00-

■糸杉の会

 7月21日(水)13:00-

□オカリナ教室

 7月23日(金)10:00-/13:00-

●○会議・定例会利用その他○●

・こども食堂 ロクスひよりやま

 7月23日(金)16:00-

★☆★関連行事・行動★☆

※イベントを掲載しておりますが、中止や延期になっている場合があります。ご確認の上お出かけください。

東田エアシネマ(オンデマンド映画館)

https://sites.google.com/view/higashidaaircinema/homeで配信作品一覧をご確認ください

レンタル:1日1000円(ご購入から24時間視聴可能)

     1週間1500円(ご購入から7日間視聴可能)

早川千晶の「アフリカの風2021初夏JAPANツアー(5月17日(月)~7月11日(日))

期間中の詳細はhttps://note.com/chiaki_nairobi/n/n3207591b86c7参照

問合せ:chiakinairobi@gmail/com(早川)

NPO法人九州アドボカシーセンタ―弁護士の魅力セミナー

韓国「慰安婦」判決と主権免除を考える

7月2日(金)18:00-20:00

アクロス福岡606号会議室(福岡市中央区天神1-1-1)またはZOOM(ウェブフォーム登録または事務局宛にメールで事前申込)

※当日参加も歓迎

講師:山本晴太弁護士(リモート参加)、花房俊雄・恵美子夫妻(戦後責任を問う・関釜裁判を支援する会立ち上げ)

問合せ:九州アドボカシーセンタ―事務局(TEL :092-642-8525、MAIL:advocacy2004@gmail.com)

    公式ホームページ:https://advocacy-center.com/

オンライン 東ティモール・フェスタ~Festa de Timor Leste

7月3日(土)

10:00- オープニングセッション(主催:AFMET)

10:30- 東ティモールの自然と観光(東ティモール公式動画)(主催:在京東ティモール民主共和国大使館)

11:15- JICAの取組む人材育成~東ティモール流人づくり~(主催:独立行政法人国際協力機構)

12:30- 東ティモールの人々とともに~言語、教育、農業&独立への支援~(主催:東ティモールに本文化センター)

14:00- 東ティモールコーヒーを支える、東ティモール人スタッフによる特別座談会(オルター・トレード・ジャパン)

15:45- 変わりつつある?東ティモールお産事情の「今」を知る(主催:シェア=国際保健協力市民の会)

17:00- テトゥン後のキソのキソ(主催:学生NGO HaLuz)

21:00- コーヒー産地”東ティモール”ゆる雑談(主催:ピースウィンズ・ジャパン)

7月4日(土)

10:00- 東ティモールが歩んできた未知~戦争、トラウマ、自立への努力(主催:東ティモール全国協議会)

11:45- 駐在員トーク:貧困削減と女性のエンパワメントを目指す(主催:ケア・インターナショナルジャパン)

13:00- 低栄養の子ども達への栄養支援(主催:NAROMAN)

13:45- 食と衛生と学びを通した清泉女子大学と東ティモールのつながり(主催:清泉女子大学ラファエラ・マリアセンタ―Seoグループ)

15:00- 東ティモール映画解説(主催:上智大学アジア文化研究所)

15:45- 東ティモールからの歌声~音楽ライブ生配信~(主催:東ティモールフェスタ2021実行委員会)

17:25- クロージングセッション(主催:AFMET)

申込:https://peatix.com/event/1952324

オンライン講演会

沖縄からの風~NO PLACE for HEATE 那覇ヘイト街宣言の現場から

7月10日(土)16:30-

※中継会場参加もあり:あいれふ9階調理実習室(福岡市中央区舞鶴2-5-1)

講師:阿部岳(沖縄タイムス記者)

参加費:500円(要振込)※中継会場参加の場合は当日支払い可

定員:100名(先着順)

チケット : gekidantol-to-fukuoka.jimdosite.com/%E6E9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

申込〆切:7月4日(日)

申込・問合せ:劇団石(トル)福岡公演実行委員会(E-mail : narayun.okinawa@gmail.com   TEL:080-8121-6355(留守電対応))

主催:劇団石(トル)福岡公演実行委員会

国際理解ワークショップ

人口問題から考える世界と私~女性の人権~

7月11日(日)14:00-16:00

下関市生涯学習プラザ2階学習室1・2(下関市細江町3-1-1)

講師:山口県JICAデスク 小川真奈(国際協力推進員)

定員:25名(先着順)

申込:電話・FAX・Eメールいずれかの方法で「氏名、年齢、電話番号」を連絡

   電話&FAX:083-237-9055

   E-mail : yurikoishii901@yahoo.co.jp

申込〆切:7月7日(水)(定員になり次第〆切)

主催:しものせき国際交流ねっと、山口県JICAデスク

人権擁護大会プレシンポジウム

地域共生社会と消費者の安全~地域社会は、高齢者一人ひとりを取り残さないケアが可能か~

7月17日(土)13:30-17:00

基調講演:「賢いサービス利用者になるために―当事者主権の福祉社会へ」

講師:上野 千鶴子(東京大学名誉教授)

基調報告:「超高齢社会における消費者被害の予防と救済」(福岡県弁護士会 他)

参加費:無料(事前申込制)

申込期限:7月9日(金)

※オンラインによる参加も可

申込:WEB参加・会場参加とも福岡県弁護士会のHPを参照

   福岡県弁護士会HP:https://www.fben.jp/

スマホで作る自分史ムービー講座~DIYで残すあなただけの物語~

7月17日(土)14:00-16:30

あいれふ視聴覚室(福岡市中央区舞鶴2-5-1あいれふ8階)

定員:30名

参加費:一般1000円/1回 学生500円/1回

申込:E-mail : ohyamayairochou@yahoo.co.jp

          TEL : 090-4357-759(藤岡)・080-6406-9251(大山)

主催:ふくおか自由学校

もやい通りマルシェ

7月17日(土)10:00-15:00

銀杏庵穴生倶楽部 もやい通り(北九州市八幡西区鉄王2-2-36)

イベントはHPで確認

空気を読むってそんなに大事?世間学から見る「わたし」のあり方

7月24日(土)14:00-16:30

あいれふ講堂(福岡市中央区舞鶴2-5-1)

問題提起:佐藤直樹(九州工業大学名誉教授)

定員:100名

参加費:一般1000円・学生500円

要申込:090-4357-7596(藤岡)・080-6406-9251(大山)

    E-mail : ohyamayairochou@yahoo.co.jp

主催:ふくおか自由学校

参照

【広島・ハチドリ舎】

 hachidorisha.com/events/2021-07/

【編集後記】

 新型コロナ対応で慎重に6月末まで閉館を続けているセンターですが、ロクスひよりやま(こども食堂)は天候にも恵まれ野外で水遊びと創作活動で楽しい時間を過ごしたようです。「こどもの居場所」として間近に広場・公園・木立があるセンターの環境に感謝するばかりです。そして、一部の方々には林神父からのLine宅配便でお馴染みのこの環境、小さな森はここに暮らす人(猫も)、訪ずれる者にも豊かな恵みをもたらしている。センター周辺から旧市街ではどんどん古民家が取り壊され空き地になっていっているのに、目先の利を求めて貴重な里山・里森を壊してまで宅地開発が行われ、あるいは森は将来に渡って二酸化炭素削減してくれるのに山肌を削って太陽光パネルを並べ、木立を切り倒して大きな風車を建てるという愚の社会構造は如何なものか・・・。

 個人的には今月下旬に、久々の国際協力関連でケニア・スラムの学校支援に関わる講演ツアーに帯同し、岡山、広島、九州各地に出没し、多くの出会いと大きな心寄せをいただくことができた。オンラインで日頃は出会えない距離を超えたつながり、一同に会することは非常に困難なメンバーで画面上とは言え顔を見ながら話できると言う大きな可能性を感じることができた一年でしたが、やっぱり「古いヤツだとお思いでしょうが」直接顔を合わせて言葉を交すことが何よりも嬉しいです。

 そして、あえて触れずに過ごしてきたオリンピック・パラリンピックはどうやら開催されるようですね。いろんな意見があるでしょうが、アメリカの放映時間に合わせて予選が夜、決勝が朝と言うようなアスリートファーストとは真逆を行く運営はもっての外である。そんな二度手間な運営では当然「人流」が増え、恐らくは医療体制の逼迫につながっていくでしょう。超個人的な話で申し訳ないが、秋に横浜で予定されている息子の結婚式で祝杯を交すことができない事態だけは勘弁して欲しいものである(苦笑)。(大城)