【はじめに】
旬のものを見るとついつい手に取ってしまいます。先日は蕗の薹を。蕗の薹味噌を作りました。春らしい香りと苦みを楽しみます。少し甘みを加えた味噌味がご飯に合うんです。おにぎりの具にもぴったりなんですよね。そうそう菜の花も見つけて芥子漬けを作りました。こちらはお茶漬けにすると最高です。しばらくすると筍も出始めますね。ぜんまいやわらびも。土筆も。思い浮かべていると一つ一つの味が広がってきました。
ここ2週間くらい母の施設のことで悩ましいことがあり、それが心の90%くらいを支配してしまいました。なかなか集中できず仕事でも凡ミスをしたり、気づくとしかめっ面になっていたり。まだまだモヤモヤはしていますが、単純な私は食べ物のこととか考えている間は心が晴れていますから、これからも何か楽しいこと考えることにします。
そういえば、絵の教室を始めて5年。子どもたちの観る力や楽しむ力がどんどん育っていて嬉しいかぎりです。(林)
【センター行事・講座】
■NIKI教室
3月2日・16日(木)10:00-
□十日会&むらさきつゆくさの会
3月11日(土)13:00-
■糸杉の会
3月15日(水)13:00-
□オカリナ教室
今月はお休みです
■フラワーアレンジメント
3月16日(木)10:00-
□ヨガ同好会
3月1日・8日・15日・22日・29日(水)10:00-
●○会議・定例会利用その他○●
・こども食堂
3月24日(金)16:30-
・キッチンカー出動
3月3日(金)17:00- 川中豊町
3月4日(土)12:00- 川中豊町
3月14日(火)12:00- 日和山カフェ お弁当配布
3月25日(土)17:00- 綾羅木
・フードパントリー
3月25日(土)10:30-11:30 川中豊町
17:00- 綾羅木
★☆★関連行事・行動★☆
※イベントを掲載しておりますが、中止や延期になっている場合があります。ご確認の上お出かけください。
東田エアシネマ(オンデマンド映画館)
レンタル:1日1000円(ご購入から24時間視聴可能)
1週間1500円(ご購入から7日間視聴可能)
日本国憲法9条~平和のために軍備拡大すべきか~
3月2日(木)18:00-20:00
福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)【オンライン配信あり】
講演:半田滋(獨協大学非常勤講師)
参加無料
主催:福岡県弁護士会
下関市立大学の都市みらいフォーラム
3月3日(金)9:00-16:30
下関市立大学本館1棟2階(下関市大学町2-1-1)
基調講演:「フードロス問題に取り組んだ「やさいの家」の成果報告会・意見交換会
対象:下関市民
定員:50名(要予約・先着順)
申し込み:下関市立大学HPから
問い合わせ:下関市立大学都市みらい創造戦略機構地域連携課(TEL 083-254-813)
緊急講談
はだしのゲン~ひろしま平和ノートから『はだしのゲン』なくなった?!
3月4日(土)14:00-16:30
広島弁護士会館3階ホール(広島市中区八丁堀2-73)
好男子:神田香織
参加費:1500円(障がい者500円)
連絡先:080-5233-3429(小武正教)・090-6830-6257(岸直人)
主催:講談『はだしのゲン』を聞く会
※「はだしのゲン」緊急ネット署名
広島市教育委員会が平和学習の副読本「広島平和ノート」から「はだしのゲン」を削除。
抗議と復元を込めての署名です。
飯田哲也後援会~脱原発から再生可能エネルギーへ~
3月5日(日)14:00-
福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4-2-5)【ZOOM併用】
講演:飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
高田陽平(九州大学1回生・Fridays For Future FUKUOKA)
参加費:500円(学生無料)
主催:原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
連絡先:佐賀中央法律事務所(TEL 0952-25-3121)
弁護士法人奔流朝倉オフィス(TEL 0946-23-9933)
沖縄を再び戦場にするのか
3月5日(日)14:00-
大手門パインビル2階(福岡市中央区大手門1-1-12)
講師:岡田富美子(那覇新都心キリスト教会牧師)
参加費:800円
主催:2023年3.8国際女性デー実行委員会
Q&Aによる第6回「市民と科学者の対話」【ZOOM】
「ほんとにいいの?原発再稼働・新増設 ほんとうなの?地球温暖化ー3.11と地球温暖化ー」
3月12日(日)13:00-15:00
回答者:伊藤久徳(気象学、九州大学名誉教授)・岡本良治(原子核物理学、九州工業大学名誉教授)
参加申込:fukuoka@jsa-fukuoka.sakura.ne.jp(「3.11対話集会に参加希望」と入力しメール送信)
参加費:無料
主催:JSA福岡支部
2023上関原発を建てさせない山口大集会
3月18日(土)10:00-14:00
山口市維新百年記念公園・野外音楽堂(山口市維新公園4-1-1)
主催:上関原発を建てさせない山口県民連絡会
問い合わせ:TEL080-331-090(事務局・安藤)
第86回もやい通りマルシェ
3月18日(土)10:00-15:00
銀杏庵 穴生倶楽部もやい通り(北九州市八幡西区鉄王2-2-36)
参照
【広島・ハチドリ舎】
hachidorisha.com/events/2023-3/
【編集後記】
一体何年ぶりだろう?25日、センターの食堂に多くの人が集い、思い思いのタイミングではあるが食事を共にする機会を得たのは・・・
JLMM(カトリック系の国際協力団体)事務局長の漆原比呂志さんのお話を聞きに県内外各地から参集、ロクス名物のカレーを中井神父が振舞うことで実現した訳である。
漆原さんの講演タイトルは「出向く教会 歓迎する教会」で特に「出向く」を体現している方で、カンボジアに派遣されていた時代の経験、特に内戦を経たカンボジアのカトリック教会の変化の話は興味深く、日本の教会のみならず、国際支援のあり方、そして何よりロクスひよりやまの進むべき方向を示唆してくれた。後半は鎌倉にあるアルペなんみんセンターのお話で、「歓迎する」ことのできるシェルター施設の存在のありがたさを思いやった。そしてソフトな言い回しではあるがやはり日本の難民政策の問題を実例を挙げながら明確に示してくれた。
個人的には漆原さんとはコロナ前に東ティモールフェスタ@上智大学でお目にかかっており、その活動範囲の広さには頭が下がる。また前日の金曜日にはロクスひよりやまこども食堂、引き続き抱樸の夜回り、土曜日も講演終了後綾羅木のキッチンカーこども食堂に帯同するなどロクスの「フルコース」を堪能するフッ軽にも目を見張る。
漆原さんの目にロクスひよりやまの活動がどう映ったのか、またの機会にお伺いしたい。
冒頭に戻るが、「出向く」ことの大切さは重々理解しつつも、やはり多くの方々を「歓迎」し、集うって、ワクワクしますね、次を楽しみに。
尚、漆原さんが持参してくれたカンボジアの胡椒(黒・赤・塩漬け)(https://jlmm0467.square.site/)とゾウのマスコットを少しお預かりしています。ご用命は大城まで(大城)
関連投稿
「海峡からの風」電脳版 第216号
「海峡からの風」電脳版 第215号
「海峡からの風」電脳版 第214号