【はじめに】
いつも大切に思っている方の灯が消えかかっています。毎日祈りの日々です。今の私がある、その半分はこの方のおかげだといつも感謝しています。世間知らずで一般常識もあまり備わっていない私にとって、いわゆる「偉い」方のお話はなかなか理解できません。頭の中を文字の羅列がぐるぐる巡るだけでいっこうに入ってこないのです。そういうことをすぐに察知してくださったその方は、まるで小学生に話すかのように言葉を選んで私に話をしてくださいました。すると頭の中に映像が浮かび、それで理解することができるのです。難しいことを簡単なことばで表現できる。素晴らしいことだなあと思います。できそうでなかなかできないことです。
そういえば井上ひさしさんのことばがあったなあと思い出し、いろいろ書き留めているノートをめくってみました。
・むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく
・ふかいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに
・まじめなことをだらしなく、たらしないことをまっすぐに、まっすぐなことをひかえめに
・ひかえめなことをわくわくと、わくわくすることをさりげなく、さりげないことをはっきりと (林)
【センター行事・講座】
■NIKI教室
5月12日・19日(木)10:00-
□十日会&むらさきつゆくさの会
5月14日(土)13:00-
■糸杉の会
5月18日(水)13:00-
□オカリナ教室
5月13日・27日(金)13:00-
■フラワーアレンジメント
5月26日(木)10:00-
□10フィートの会
5月10日(火)19:00-
●○会議・定例会利用その他○●
・ひよりやまカフェ
5月27日(金)12:00-
・こども食堂 ロクスひよりやま
5月27日(金)16:30-
・キッチンカー出動
5月 6日(金)豊町県住 17:00-
5月 7日(土)豊町県住 11:30
5月28日(土)綾羅木新町 17:00-
★☆★関連行事・行動★☆
※イベントを掲載しておりますが、中止や延期になっている場合があります。ご確認の上お出かけください。
東田エアシネマ(オンデマンド映画館)
レンタル:1日1000円(ご購入から24時間視聴可能)
1週間1500円(ご購入から7日間視聴可能)
【オンライン上映会】「コスタリカの奇跡」~積極的平和国家のつくり方~
5月3日(火・祝)
①10:00-12:00 https://tinyurl.com/yxzcd6p4
②15:00-17:00 https://tinyurl.com/y2beth23
③19:00-21:00 https://tinyurl.com/yyp4dyq8
憲法集会「戦争NO!九条改憲で戦争する国NO!憲法活かし、命と暮らしを守り平和実現の政治を!『沖縄からみた平和憲法』
5月3日(火・祝)13:30-
福岡市早良市民センタ―ホール(福岡市早良区百道2-2-1)
講師:高良鉄美(参議院議員)
参加費:1000円
主催:九条の会福岡連合会
「5.3憲法集会 戦争の足音が聞こえませんか?いま私たちにできること」
5月3日(火・祝)13:30-
北九州市立壇上行動参画センタ―ムーブ2階ホール(北九州市小倉北区大手町11-4)
講師:猿田佐世(弁護士)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:5.3憲法集会実行委員会
「わが青春つきるともー伊藤千代子の生涯」上映会
5月5日(木・祝)北九州市立男女共同参画センタ―ムーブ ①11:00-/②14:00-
5月8日(日)若松市民会館大ホール 14:00-
5月19日(木)なみきスクエア(福岡市東区千早4-21-45)
5月29日(日)ウェルとばたホール ①14:30-/②18:00-
料金:前売り一般1200円(当日1500円)・ 中高大学生と障がい者手帳をお持ちの方700円(当日券のみ)
※各会場共通券
問合せ:【門司・小倉】093-941-6655【若松】093-771-4951【京筑】0930-23-0977【八戸通】093-661-0636
主催:福岡県実行委員会
気候危機・格差貧困・差別の解決をめざす グリーン・ニューディールとは?
5月7日(土)15:00-16:30
ももちパレス視聴覚室(福岡市早良区百道2-3-15)及びZOOM
講師:長谷川羽衣子(緑の党元共同代表)
参加費:無料
主催:ふくおか緑の党
GREEN MARKET~たねつなぎ~
5月8日(日)10:00-16:00
勝山公園グリーンエコハウス周辺(北九州市小倉北区城内3)
※マイカップ・マイ皿・毎バックなど持参
※2000円以上のお買い上げで特典あり(先着限定)
主催:北九州オーガニックプロジェクト
「SLAPP 訴訟 vs 市民運動」~市民に向けられるSLAPP訴訟 市民運動はどのようにたたかうべきか~
5月14日(土)14:00-16:00
アクロス天神6階607会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
パネリスト:堀良一(弁護士)・甫守一樹(弁護士)・SLAPP訴訟の当事者(福岡住環境を守る会・会員)
参加費:無料
問合せ:福岡・住環境を守る会(山口)090-4997-6482
主催:福岡・住環境を守る会
【オンライン】おしどりマコ&ケン講演会
5月14日(土)21:00-23:00
参加費:無料(ただし事前登録が必要)
申込:http://sayonara-nukes-berlin.org/
主竿:Sayonara Nukes Berlin
憲法のこころ、平和のこころ~今を生きる私たちのために憲法はある
5月14日(土)13:30-
大野城まどかぴあ2階小ホール(大野城市曙町2-3-1)
講師:馬奈木厳太郎(弁護士)
参加費:500円
主催:I(アイ)女性会議福岡県本部
【ZOOM】北九州のエシカル種まき人ーSDGs × ゲアトレード × エシカル
5月15日(土)14:00-16:00
参加費:無料
申込:https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx…
受付締め切り:5月15日正午
憲法連続学習会2022 第3回
5月21日(土)13:30-15:30
下関勤労福祉会館4階ホール(下関市幸町8-16)
講師:楾 大樹(弁護士・『檻の中のライオン』著者)
参加費:500円(資料代)
定員:最大80名(予約者優先・当日は先着順)
主催:総がかり行動しものせき蓄実行委員会(090-7139-9396(山下))
私の思いが未来をつくる~戦争で死者を出さなかった戦後日本は、私たちの誇り~
5月21日(土)13:30-
ふくふくプラザ(福岡市中央区荒戸3-3-39)
講師:朝隈朱絵(弁護士)
参加費:500円
主催:福岡地区母親大会実行委員会
第77回もやい通りマルシェ
5月21日(土)10:00-15:00
銀杏庵 穴生倶楽部 もやい通り(北九州市八幡西区鉄王2-2-36)
難民・入管事件に取り組む弁護士の魅力~人道支援の最前線!難民・入管事件から見える社会の姿
5月27日(金)18:00-
福岡県弁護士会館401(福岡市中央区六本松4-2-5)及びZOOM
講師:稲盛幸一(弁護士)・辻陽加里(弁護士)
主催:NPO法人九州アドボカシーセンタ―
食と安全と安心を考える 日本のタネを守る
5月28日(土)13:30-
筑紫野市生涯学習センタ―(筑紫野市二日市南1-9-3)
講師:山田正彦(弁護士)・堤かなめ(衆議院議員)・古賀ゆきひと(参議院議員)・野田くによし(参議院議員)・原竹岩海(福岡県議会議員)
主催:原竹岩海事務所
参照
【広島・ハチドリ舎】
hachidorisha.com/events/2022-05/
【編集後記】
近所のショッピングモールのツツジが美しい。GWとは言え取り立ててどこにも行かないが、季節は移り行くのを感じる。しかし、花を愛でる状況でない人々のことを思い、祈り、少しだけですが行動します。
チェルノブイリ原発事故から36年、「忘れない」ことは大切だが、チェルノブイリ原発の地図上の一を遠く離れた日本から、こんなにも意識しないといけないことは辛い。
先日、アースデイ山口に参加して来た。コロナで20年、21年と中止を余儀なくされたので、三年ぶり。まさに三年ぶりにお会いする方々もたくさんおられ、楽しい時間を過ごすことができた。ただ例年山口県立大学TFTサークルの学生と一緒にやってきたが、大学でのワクチン集団接種の日程と重なり、前日接種のメンバーは参加できず、当日接種の学生が午前中のみ参加とちょっと寂しかった。一方で約10年ぶりに再会したサークルのOGが手伝ってくれた。県大のスタッフとして戻ってきたとのこと。これからが楽しみだ。来年こそコロナを気にせずに楽しみたいものだ。
年度替わりの雑務や新年度の事業計画などを放置しており、そのツケで意外とやることの多いGWを過ごしております。まとまりの無い、内容の薄い編集後記、ご容赦ください。(大城)
関連投稿
「海峡からの風」電脳版 第218号
「海峡からの風」電脳版 第217号
「海峡からの風」電脳版 第216号